また竹花が。さらに別所という新戦力も。

  • 識者座談会(その2) 情報倫理の確立急げ−ネット君臨(毎日)

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070220org00m040024000c.html

竹花氏 昨年6月に活動を始めたインターネット・ホットラインセンター(注8)で、半年間に違法情報と判断した約2200件の通報のうち、500件超が児童ポルノの公然陳列だった*1。所持だけで罪を問う必要はないという議論もあるが、周りの人たちにもさまざまな影響を与える。マリフアナの所持を罰するのと同じことが言えるのではないか。私は警察を離れた身だが、国として許せないという明確な態度を示すべきだ。児童ポルノを持つというような権利が声高に主張されて保護されるべきものだとは思えない。

 マリファナが何時の間にかウチの納戸や冷蔵庫や靴箱に置かれていることはほぼないと思われるが、児童ポルノが何時の間にかウチのパソコンのHDDの中に紛れ込んでいる(消極的所持)可能性は、それより高そうだ。犯意がなくとも何時の間にか所持させられて捜査・逮捕・起訴なんて流れは、竹花がもといた組織の十八番だろうYO。仮に所持していたとして、それを流通・配布・輸出・提供・販売する意図のない所持は、また被写体を探し出して接触・年齢確認*2しようとしない所持なら、それは法律で言う人権侵害にあたるか? 流通・配布・輸出・提供・販売を禁じれば、自ずと消滅していくとは考えられないか? 「児童ポルノを持つというような権利が声高に主張されて保護されるべきものだとは思えない。」。規制を受けていないことがイコール過剰保護になるのか、あんたの頭の中では。ネジ切れてる。竹花の論理は、効果が十分でないならどんどん規制の広さと深さをあげていけ、という無間地獄を繰り返して権力を肥大させていくのに都合のいい論理でしかない。ちなみに条例レベルでは奈良県がすでに単純所持の禁止規定を設けており、逮捕実績もある(http://d.hatena.ne.jp/bullet/20051109#p1)。

別所氏 児童ポルノに関して世界的に処罰が厳しくなっている中で、刑罰が甘いと日本に集まってしまうという現実がある。世界水準で対応すべきだ。日本は今の単純所持の件で遅れているうえ、もう一つの論点としてアニメやマンガの問題がある。マンガは児童ポルノ禁止法の対象になっていない。写真と違って被害児童の存在を想定できないというのが立法時の議論だったが、ネット上での拡散の状況を見ると、単純所持やマンガも含めてあらゆる児童ポルノを禁止する時期に来ている。プロバイダーとして違法画像の削除を繰り返している立場からもそう考えざるを得ない。

 この別所(直哉)という人は、ヤフーの法務部長で、総務省の「電気通信事業分野におけるプライバシー情報に関する懇談会」委員も務める。国内最大ポータルサイトでオークション(詐欺)の手数料で大儲けしている企業の法務のえらい人が「単純所持やマンガも含めてあらゆる児童ポルノを禁止する時期に来ている。」と強行的な主張。
続けて、

別所氏 大手のプロバイダーはきちんと対応していると思うが、小さな業者の場合、サーバーに何が置かれているのか分からないという状況もまだまだ残っているのではないか。見たくない権利については、無料のフィルタリングサービスも提供している。

 大手ならではの余裕の発言。ここからは推測だが、児童ポルノが何故違法とされ、どういう被害が被写体にありえるのかとか、そのような判断や知識を本気で考えての発言ではないだろう。利益とリスクと天秤にかけて、これを排除しても自分たちの商売にマイナスの影響はないだろうと踏んだのだろう。

プロバイダは、現時点では、サーバー上に単純所持の事実があって、サーバーのどこかに違法画像があるといううすうすの認識(認識ある過失〜場合によっては未必の故意)があって、陳列もされているわけだから、刑法総則を形式的に適用すれば陳列罪の正犯ないしは幇助になる可能性がある。かろうじて故意を逃れることはできても少なくても過失と違法性は否定できない。だから、今ごろ必死になってるのよ。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070220/1171929263

 こちらの意見と大体同じところに落ち着く。別所氏の意見は法務屋としての論理であって、しかし、竹花の過剰で一方的で偏った正義感とは一線を画しながら、より強行的になっている。


 で、毎日の考えはというと、

◆取材班の考え

◇単純所持も処罰を

児童ポルノは単なるわいせつ問題ではなく、「深刻な児童虐待」というのが先進国では常識。ネットの発達で被害者の画像や写真が拡散していく事態を考慮すれば、現行より踏み込んで、画像の単純所持も処罰する必要がある。

 結論ありきか。

*1:http://www.internethotline.jp/press/20070130-press.html。 一応、「まんが子どもポルノ」は除外された上でのカウントのようだ→http://www.internethotline.jp/statistics/2006/stat200611.html

*2:アホなことだが本当に「児童」か確認しようだとか。