2008-01-01から1年間の記事一覧

ガンダムのビームライフルのマズルの下についてる短い棒を気にするような日々。

ランナーの切り残しにしては太いよなぁ。 暑さと、腿から下の両足全体に走る痺れに、しょうがなく起こされた。収まれ収まれと念じたり叩いたり揉んだり冷や水をシャワーしたりしてもいっこうに取れない。プール前に入らされる浄化槽に身を沈めた際、足先から…

よく分からないな、基準が。

崎山伸夫のBlog - 日本における政治的フィルタリングの例 http://blog.sakichan.org/ja/2008/08/06/netstar_attacks_freeexpression さて、ネットスターの「主張一般」の場合だが、ケータイの子ども向けフィルタリングでブロック対象とされていること、PC向…

ケータイマンガ品評 補の3 ― 課金システム、「ヘタリア」は売れたけど

ティアズマガジンvol.85の「編集王に訊く」は、幻冬舎コミックスの有料WEBマンガ誌「GENZO」の高橋君枝編集長。 知りたかった販売部数は、 パソコン版のダウンロード販売部数は創刊時から比べるとジワジワ増えていて、現在は4倍ぐらいの数字になってます。マ…

「鋼鉄の処女 Ⅳ」から2年、8/24う01aで《大四畳半》が復帰!

ダークナイト (監督:クリストファー・ノーラン)

新装開店した新宿ピカデリーで22:00の回。 真っ白なホールと真っ黒なシアターのそれぞれが広々として清潔感があって、通いたくなった。左後ろの座席(スクリーン6のI-18席)は、前と斜め前の客の頭(客の1/3が外人)がまったく気にならない高さで、足を伸ば…

省力更新。つか、まだプチ修羅場。

初めて買った、CD-ROM版。 かーなり便利なのねー。かたっぽのホールを上にして下に絵つきリスト入れると移動時にも迷わないで済みそう。 ただ、調子にのってCHECK入れてたら3日目のリストが300超え。1サークル1分で回っても5時間。終わるわ。つか、印刷が10…

ケータイマンガ品評 補の2 ― PCマンガに比べた高収益性、“やおい”=エロ

電子コミックビジネス調査報告書2008 サンプル http://www.impressrd.jp/sample/ecomic_mihon.pdf 2008年3月末時点のタイトル数(サイト間の同一タイトル重複を除く)は、PCマンガが約3万8,000、ケータイマンガが約2万。 2005年度(2006年3月末時点)は、PC…

永田町「国会図書館 6F食堂」+ ケータイマンガ品評 補の1

「Bランチ」(600円)。日本の図書館の総本山で、すげえもん出してくるなぁ、という代物。 ぎとぎとした靴べらのようなものは、豚肉の焼いたの。ビーフジャーキーに刻む前のを流用? 味無のパスタは、細いのと平べったいのが混在。というか、どうも切り損な…

あー、ほんとに「アナログ」って、画面右上に出るんだ。総合と教育の両方で。 死ねばいいのに。

とりあえず10年続くといいなぁ。

7月中盤の恒例行事。吉祥寺へ。夢時間Tシャツを受け取る。3,948円(Mサイズ)×2着=7,896円。ゴールドイエローとナチュラル。イエロー地に黒白のイラストと赤の「NOW IN A DREAMTIME」の文字が、よく映える。ワレモノだから輸送時の破損を想定して20個ほど余分…

床屋2題。

いつもの床屋。いつものように散髪後の珈琲と引き換えで刈り賃の1,000円札4枚を渡したところ「近くの床屋が値上げしたので、じゃあうちは逆に値下げだ」と、返ってきた手に100円玉3枚。マスター、片道の電車賃が浮いて助かるし、粋だけど、ほどほどに。珈琲…

ラジオstart。

kumomadori | ラジオ http://kumomadori.jugem.jp/?eid=408

なんで、いらつくかな。

精神的余裕が日常から消えうせることは、「GREY」や「なあばす」を読んでた20年前当時だってあったことなのに、今回は、昨日買ったぶんか社文庫版の「滅日」上下巻の“間白”の「R-TYPEに申す 6月は遠すぎるぜ! その間何をしていたらいいんだ。。」とか「仮面…

kumomadori | 4回目くらい http://kumomadori.jugem.jp/?eid=407 明日、年末ぶりにやるそうですね。あれば、またCHATしますかね。けど、寝オチしそー……。

ケータイマンガ品評 メモその3 ― 画面構成の大別と「読みのテンポ」

紙媒体を前提として描かれるマンガの大半は、ケータイ画面上で読もうとしても画面の大きさが足りないため、雑誌や単行本のような読み方をすることが不可能に近い。このため、画面サイズに合わせる作業が不可欠。今のところ、その方法は大きく下の三つに分類…

稚拙というか……

東京大学先端科学技術研究センター「ジャーナリスト養成コース」の取材手法が酷すぎる|マンガ論争勃発のサイト http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10114018314.html journalism.jp http://www.journalism.jp/works/2008/07/jcnex11.html 聞いてみたところ…

いのちの食べかた(監督:ニコラウス・ゲイハルター)

渋谷シアター・イメージフォーラムで11:10の回。終了は12:45。見たのは6/8。 ♯ 公式サイト ♯ 食料において品質管理と大量生産を同時に達成しようとすると、どうなるか。 ♯ ラスト。 牛の屠畜場。 棒状の携帯型スタンガン。 「ノー・カントリー」。 舌をダラ…

省力更新。

最寄の焙煎所でフレンチローストしてもらったアイスブレンド200g(680円)と一緒に購入。税込1,575円。ハリオ 水出し珈琲ポット 8人用 1000ml MCP-14 ブラック出版社/メーカー: HARIO(ハリオ)メディア: ホーム&キッチン購入: 2人 クリック: 79回この商品を含…

ケータイマンガ品評 メモその2 ― 極端なカメラムーブの事例

「iMENU」→「メニューリスト」→「コミック/書籍」→「全76サイト」→「講談社コミックプラス」へ。 開いたトップページのちょうど真ん中に、“映像化&オススメコミック!!”のコーナー。左から順に「頭文字D」「チーズスイートホーム」「のだめカンタービレ」「…

ケータイマンガ品評 メモその1 ― 結局、課金できず。

テーマは「外部の助けを一切受けずに、まっさらの状態から、どこまでたどり着けるか」。 平日の午前中、電車の中から。 使用端末はSO703i(FOMA契約)。TFT液晶の大きさは約2.7インチ(240×432ピクセル)。 7/1付でパケホーダイ切り替え済み(月額税込4,095…

児ポ法改正がらみで、前から予定が話されていた署名活動のスケジュールが公表。創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志 http://www.savemanga.com/ 8/15(金)〜8/17(日)に開催予定のコミックマーケット74では下記に署名ブースが設けられま…

「私が●だったころ」のオマージュ元という講談社発行全5巻がまったく思い当たれない。「みゆき」は小学館だし、「さくらの唄」は全3巻だし。困りましたね(誰が? 自分が!)。

昔からたまになってた。

喉の奥がかすかに見えるくらいの角度を超えて口をあけると、右の顎関節がゴチッとずれて又、はまるの繰り返し。 フランスパンとか焼きとうもろこしとか、そのまま食べられないくらいに響くんだけど、何科にいけばいいんだろう。 中学生の頃、歯痛と勘違いし…

インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国(監督:スティーブン・スピルバーグ)

新宿プラザ劇場で21:10の回。 舞台は下って1957年。 「失われたアーク」だって、たいがいSFでファンタジーだったし、今さらロズウ○ルネタかよ……と、くさすものではない、が。 核実験とアカ狩りの前振りが、中盤や後半の物語内で消化されたとはほとんど思えず…

録画してた「電波少女蘭」を見た。Bパートで、パンくわえて「遅刻、遅刻〜」をやってた(蘭が)。その後、教室で先生が「今日は転校生を紹介します」をやってた(翠を)。その後、蘭が青のフォースを、翠が赤のフォースを出して戦ってた。 アフタヌーン。「…

超!A&G+ http://www.uniqueradio.jp/agplayer/player.html 22:20現在、かなり斬新と思われる放送が進行中。リハーサルしたのかしら。 ♯ LOの117P-120Pは印刷ミスなのかワザとなのか分かりにくい。あと、宮内由香、やっぱエロい。こーいう伸びやかな肢体をロ…

マンガの最先端はマンガ誌であるべきなのか。

KINO Vol.7 | 21世紀のマンガ コミック雑誌の消滅する日 http://kinobook.jp/07/index.html なかなか刺激的な特集タイトルだなととるか、何を今さら……ととるか。どちらにしても、この先数年のマンガ界が将来を左右する曲がり角に来ていることに、疑いはない…

せっかくマンガ界の将来を憂いてたのに、脱線。

腹がイテェ。 特に下の動画、オチで足曲げてJUMPするの反則(爆)。 よ〜し、脳シナプスが切れない限り、つきあっちゃおう。 ♯ まだ、なんとか起きてる。 かなり出オチくさいが、目は覚めた(笑)。 HOSHII MIKIがホーガンっぽい。抱かれたい。

省力更新。

月曜から今日まで毎日、交差点と路地を歩く。無意識に足が向く。こころなし、とらのあなやらエクセルシオールやらTSUKUMOやら、どの店に入っても人が少ない。マスコミのカメラクルーはまだ陣取っている。派遣とかオタクとか携帯とか社会保障とか監視カメラと…

さきほど、事件が起きた同じ時刻に訪れてみた。

レトロゲーム屋がマリオのテーマを大音量で流し、アソビットの前で白黒フリルのメイドが看板をもって呼び込みするいつもの光景の横で、テレビカメラを担いだ何グループもが大げさな驚きの顔つきや神妙な表情を浮かべてそこかしこを撮影していた。 緑3ナンバ…